運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
136件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

この問題を議論するときに、国会で多分議論する上で重要な点は、やはり、脱原発であろうが推進であろうが、規制委員会独立性ということをどうやって担保するかということの視点で議論していただければと思います。  私自身、個人からいいますと、何回も申しますが、科学技術的に四十年というのは余り意味がないので、常に、実は、元々の安全規制は毎年チェックするということになっているんですね。

鈴木達治郎

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

今、これから多分議論になるかと思うんですけれど、一番の温暖化対策、バイデンも、温暖化問題の打合せとかミーティングとか記者会見でも、温暖化という言葉よりもジョブという言葉を四、五倍多く使います。そのくらい雇用をどうするかというのが世界では一番重要ですし、その雇用を増やすために再生可能エネルギー、省エネが非常に効果的だと。

明日香壽川

2020-02-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第10号

○福田(昭)委員 きょうは時間がないからそこまで多分議論できないと思うけれども、そもそもそれが間違っているんだよ、仕向け地主義が。  OECDのガイドラインを私は読んでみたり、WTOの附属書を読んでみたけれども、だって、内外の国の企業を公平に扱うためと言ったけれども、付加価値税のないところに輸出しても還付しているんだもの。これは公平じゃないじゃないですか。

福田昭夫

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○大島(敦)委員 公務員と、あともう一つ、今後、これまでは多分、これは人事院かもしれないんですけれども、民間の有識者の皆さんの守秘義務の扱いについても、多分、議論をする時代になってきたのかなと思うものですから、それは私の意見として、今後また大臣と質疑を通じながら深めていきたいなと思います。  

大島敦

2018-12-04 第197回国会 参議院 法務委員会 第6号

そうすると、どの程度になるか分からないから、だからある種の制限を加えなきゃいけないんじゃないかという、これも多分、議論を行ってくる、まあ何というんでしょうか、問題点として挙げられているはずなんですよ。違いますか。端的に答えてください、時間がもうないので。  いいですか、繰り返しになります。海外で使われる医療費が増えていく可能性があるからこういう議論を今行っている。

櫻井充

2018-04-04 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

婚姻に至るまでの間、そして私個人として言うと、ここは多分、議論が全く分かれるかもしれませんが、婚姻制度柔軟性自体出生率が高いところの北欧であったり、そしてヨーロッパの方を見てみますと、婚姻制度に関しても非常に柔軟な制度を持っていたり、婚外子のあり方も非常に我々の国とは違う形での概念というものを持たれていると思います。

寺田学

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

そして、具体的に、ここ、ここ、ここじゃなくて、例えば、ちょっとここは推測ですけれども、比較できるようなものは出せないんだろうかとか、こういったものはどうだろうかという、多少漠としたもの、しかしある程度イメージができるもの、そういったことで多分議論をされていて、それをそれぞれが、では、これは私がいろいろな資料を見繕ってつくります、つくります、つくりますと言って、その具体的なつくり方、データをどう出してきたか

加藤勝信

2017-05-30 第193回国会 参議院 法務委員会 第15号

十五回ぐらいは多分議論をして、いろんな意見が出て、最後取りまとめたと。論点は様々にやはり党内でも話し合っていたと、まずそういう実情は是非御理解いただきたいというふうに思っております。  その上で幾つか、私なりに部会で議論があったなと思う点について、今日は順次お話を伺いたいと思います。  

古川俊治

2017-04-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第12号

TOC条約については、恐らく今までも委員会の中でいろいろな議論が行われてきたと承知しておりますので、締結した場合、大きく三つ効果があるということ、多分、議論は行われたのではないかと想像いたします。それが現実問題、効果につながるかということについては、これは、それぞれの国、個別具体的には、現状はさまざまであります。  

岸田文雄

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

政府税調でも引き続き多分議論を深めることになるんだというふうに思いますし、また与党税調においても議論をしていきたいというふうに考えております。  次に、サービス産業生産性向上税制上の支援についてお伺いしたいというふうに思います。  この法案にあります税制改正においては、サービス産業生産性向上を重視していると承知しています。  

上田勇

2017-02-15 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そこで、日本多分議論に欠けていると思うのは、この憲法の第九条の一項に、そもそも国連和平活動というのは抵触するのかしないのかと。九条をよく読めば、国権発動としての戦争、これをやらないということですよね。PKO、これ国権発動、つまり日本が主人公となる国際紛争の話なのかと。国連事務総長指揮下、安保理が決定をして事務総長指揮をするPKOと質が違うのではなかろうかと。  

川端清隆